広告 目的・ジャンル別

【新社会人・新入社員の不安解消】悩み別解決本おすすめ15選!

アフィリエイト広告を利用しています

【新社会人・新入社員の不安解消】悩み別解決本おすすめ15選!

「初めての職場は不安だなぁ」

仕事は上手くできるか、人とは上手くやっていけるか…など、心配になりますよね。

私も新入社員1年目の頃は、不安や緊張、心配などあらゆる負の感情に包まれていました。

その不安を解消するのに、読書が大いに役立ったんです!

オーシャン
オーシャン

ビジネス・自己啓発書オタクのわたしにお任せください

この記事で分かること

  1. 新入社員の皆の悩みランキング
  2. 悩み別のおすすめ本
  3. 新社会人におすすめな2つの読書サービス

あなたに合う本を選ぶことで、劇的な不安解消が期待できます!

新入社員の悩みについて

新入社員の悩みについて

新入社員の97%が職場に不安がある

新入社員の悩みについて
新入社員の97%が職場に不安がある
Biz Hitsより引用

この調査で、新社会人のほとんどの人に不安があると分かりました。

不安なのは自分だけじゃないと分かると、少し安心しますよね!

オーシャン
オーシャン

逆に、不安を感じない3%ってどんなメンタルしてるんだ⁉笑

不安の正体について、次にランキングでご紹介します。

新入社員の悩みランキング『人間関係』が圧倒的1位

順位新しい職場で不安になること人数
1位職場の人間関係・雰囲気417
2位仕事をこなせるか51
3位スキルが見合っているか13
4位質問しやすい環境か8
5位社風・独自ルールがわからない6
同率5位ハラスメントがないか6
7位求人内容と実情に違いがないか5
Biz Hitsより引用
  • 調査対象:全国の働く男女
  • 調査日:2021年2月1日~2日
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 調査人数500人(女性353人/男性147人)
Biz Hits | 新しい職場で不安になることを500人に調査!早く慣れるために意識している心構えや行動
順位不安なこと割合
1位上司・同僚との人間関係68.6%
2位仕事に対する自分の能力・スキル65.6%
3位仕事での失敗やミス50.7%
4位ビジネスマナーや常識48.4%
5位会社に馴染めるか32.7%
朝日新聞社の教員向けサイト先生コネクト
  • 調査対象:新入社員向け公開教育セミナーの参加者
  • 調査日:2023年4月4日~11日間
  • 調査方法:インターネット
  • 調査人数:675人
朝日新聞社の教員向けサイト先生コネクト | 新入社員が答えた「仕事をしていく上で不安だと感じること」ランキング 編集部コラムvol. 46

この2つのアンケート結果から、新入社員の悩み1位は『人間関係』が圧倒的でした。

人間の悩みの9割は人間関係だと、有名な心理学者も言っています。

人間関係が良好なら、どんな仕事でも楽しめそうですもんね!

【読書で解決できること】あなた自身の変化

【読書で解決できること】あなた自身の変化

自分の考えや行動が変わると周りも変わる

悩みランキングで、どんな不安を抱えているのか可視化できましたね。

ではいったい、読書でどんな悩みを解決できるのでしょうか?

答えは、あなた自身の変化から得られる環境の変化です。

なぜなら、自分以外の人は変えることができないからです。

変えることができるのは、自分だけ!

逆に、自分の考え方や行動が変わるだけで、目に映る景色や周りの反応は大きく変化します。

悩みランキングで解決する悩みはこれだ!

読書で解決が期待できる悩みはこちらです。

  • 人間関係
  • 自分の能力やスキル
  • 仕事の失敗やミス
  • ビジネスマナー・常識
  • 会社に馴染めるか

すべて自分が変わることによって、嬉しい未来が待っています。

求人内容との違いやハラスメントがないかは、残念ながら働いてみないと分からない事が多いかもしれません。

その場合の最終的な対処法として、転職におすすめの本もご紹介します。

まずは、あなた自身に嬉しい変化が起きる本を見ていきましょう!

【悩み別】新社会人・新入社員におすすめの本15選

【悩み別】新社会人・新入社員におすすめの本15選

人間関係

人間関係に大切なことは、気にしない事自分から人に興味を持つことです。

嫌われる勇気

人間関係の悩みを根本から見直すきっかけになる1冊

概要

アドラー心理学に基づき、過去の原因ではなく、現在の目的によって人は行動するという考え方を提示しています。

他者の目を気にせず、自分の人生を主体的に生きるための勇気を与えてくれます。

おすすめポイント
  • 他人の目を気にしすぎる人は、本書を読むことで、自分の人生を堂々と生きることができます。
おすすめな人
  • 人間関係に悩んでいる人
  • 他人の評価を気にしすぎる人

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

人間関係も仕事も楽になる!「反応しない練習」

概要

元僧侶の草薙龍瞬氏による著書で、仏教の教えに基づき、あらゆる悩みから解放されるための心のトレーニング方法を解説した本です。

人間関係における悩みを軽減し、より良い人間関係を築くためのヒントが得られます。

おすすめポイント
  • 過剰な反応を抑えることによる心の安定
  • 客観的な視点を持つことによる誤解の解消
  • 不要な人間関係の整理
おすすめな人
  • 人間関係、仕事、将来への不安を抱えた人
  • ストレスを軽減し、穏やかな心を保ちたい人

聞く習慣

「聞く力」で、不安を自信に変える!

クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
概要

相手の話を深く「聞く」ことで、信頼関係を築き、自己成長にも繋げる方法を解説。

特に、会社の上司や先輩、同僚なんて興味を持てない人の方が多い。

そんな人たちにいかに興味を持ったり、会話が楽しくなる方法を紹介しています。

おすすめポイント
  • 興味を持てない相手とも上手く話すコツがわかる
  • 相手に話してもらい、自分は楽になる
おすすめな人
  • 職場でのコミュニケーションに不安を感じる人
  • 人間関係を円滑にした人
  • 自分のコミュニケーション能力を高めたい人

人間関係の悩みを解決する本を詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

人間関係の悩み別におすすめの本を紹介しています。

能力・スキルの向上

仕事に対する能力やスキル向上におすすめの本は、各分野や目的によって多岐にわたります。

ここでは、思考法・コミュニケーション能力、学習、習慣にカテゴリー分けをしておすすめの本をご紹介します。

思考法

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考で、仕事の不安をスピード解決!

著:赤羽 雄二
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
概要

A4用紙にメモ書きをするというシンプルなトレーニング方法で、思考のスピードと質を高める方法を解説しています。

おすすめポイント
  • A4用紙とペンがあればできる
  • 思考のスピードが格段に向上し、仕事の効率がアップします
  • ストレスが軽減され、精神的に安定する
おすすめな人
  • 考えても答えが出ないと悩んでいる人
  • 思考力を高めて、活躍したい人
  • 頭のモヤモヤをスッキリしたい人

コミュニケーション能力

伝え方が9割

伝え方が変われば、仕事が10倍楽しくなる!

著:佐々木 圭一
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
概要

相手に「伝え方」次第で、同じ内容でも相手の受け取り方が大きく変わることを解説しています。

新社会人の抱える「上手く説明できない」「相手に理解してもらえない」といった悩みを解決できます。

おすすめポイント
  • 相手に響く言葉の選び方、伝え方が具体的に学べる
  • 仕事でのコミュニケーションが円滑になります
  • プレゼンテーションや報告など、様々な場面で役立ちます
おすすめな人
  • 自分の考えを上手く伝えられないと悩んでいる方
  • 仕事でプレゼンや報告する機会が多い方
  • 人間関係を円滑にして、信頼関係を築きたい方
1分で話せ

あなたの評価が劇的に変わる!

概要

相手に「大事なことだけ」をシンプルに伝える技術を解説しています。

新社会人が抱える「話がまとまらない」「何を伝えればいいのかわからない」といった悩みを解決できます。

おすすめポイント
  • 相手に「伝わる」話し方の基本が身に着く
  • 短時間で相手を惹きつける話し方ができる
  • プレゼン、会議、報告などあらゆる場面で役に立つ
おすすめな人
  • 自分の考えを簡潔に伝えたい人
  • プレゼンや会議で自信を持ちたい人
  • 上司や同僚とのコミュニケーションを円滑にしたい人

学習

樺沢紫苑先生の、「アウトプット」と「インプット」の本をご紹介します。

どちらを先に読んでも大丈夫です。

今のあなたが必要としている方から順に読みましょう。

こちらは、2冊読むことでより効果的です!

学びを結果に変えるアウトプット大全

「アウトプット」で、学びが即戦力に変わる!

概要

インプットした情報を「アウトプット」することで、知識を定着させ、成果に繋がる方法を解説しています。

学んだことを仕事でどう活かせばいいんだろうといった悩みを解決できます。

おすすめポイント
  • 学んだ知識やスキルと仕事で使えるレベルに引き上げる
  • アウトプットを通じ、思考力、コミュニケーション能力、行動力が向上する
  • 仕事の効率が上がり、成果を出しやすくなる
おすすめな人
  • 学んだことを仕事で活かしたい人
  • 自分の成長を加速させたい新社会人
  • 仕事で成果を出したい人
学び効率が最大化するインプット大全

「インプット大全」で、学びを仕事の武器に変える!

概要

脳科学に基づいた効率的なインプット方法を解説し、限られた時間の中で最大の学習効果を得るための技術を解説しています。

新社会人の抱える「何を学べばいいのか分からない」「効率的に知識を吸収したい」といった悩みを解決できます。

おすすめポイント
  • 読書法、記憶術、情報収集など、質の高いインプット方法が具体的に学べる
おすすめな人
  • 効率的に知識やスキルを学びたい新社会人
  • 仕事で必要な情報を素早く正確にインプットしたい人

習慣

頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き

「早起き」で仕事もプライベートも充実!

概要

早起きを習慣化し、朝の時間を有効活用することで、仕事の効率を上げ、充実した毎日を送るための方法を解説しています。

新社会人が抱える「仕事に追われて時間がない」「プライベートも充実させたい」といった悩みを解決できます。

もっと詳しい書評を知りたい方はこちらをご覧ください。
【要約・感想・口コミ】スゴい早起き/早起きが楽しくなり、習慣になりました

おすすめポイント
  • 早起きを習慣化するための具体的な方法が学べます
  • 朝の時間を有効活用することで、仕事の効率が上がる
  • プライベートな時間も充実させ、ワークバランスを実現できる
おすすめな人
  • 仕事もプライベートも充実させたい新社会人
  • 朝の時間を有効活用したい人
  • 早起きを習慣化したい人

仕事の失敗やミス

新入社員がミスしないなんて、上司も先輩も誰も思っていません。

社会人の先輩方は、たくさんミスしてきました。

逆に、ミスしなかった人は挑戦しなかった人と言えるでしょう。

たくさん挑戦して、経験と成功を手に入れましょう!

成瀬は天下を取りにいく

小説から楽しく学ぶ!もうこれで失敗は怖くない

概要

閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るという主人公・成瀬あかり。さらには、M1に挑んだり、自身の髪を坊主にして実験したりと色んな事に挑戦する成瀬から目が離せない‼

もっと詳しい書評を知りたい方はこちらをご覧ください。
【書評】宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』挑戦する勇気が湧いてくる!

おすすめポイント
  • 型破りな主人公から挑戦する勇気をもらえる
  • 滋賀県大津市を舞台にした、ローカル感あふれるストーリー
おすすめな人
  • 失敗を恐れている人
  • 元気をもらいたい人
  • 新社会人として挑戦するあなたの背中を押してもらいたい人

絶対にミスをしない人の脳の習慣

「脳の習慣」を変えれば、ミスはゼロになる!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
概要

脳科学に基づき、ミスを減らすための習慣を解説しています。

新社会人の抱える「うっかりミス」「ケアレスミス」の心配を、解消する具体的な方法を紹介しています。

おすすめポイント
  • 脳のパフォーマンスを高め、集中力、記憶力、判断力を向上させます
  • ミスを減らすだけでなく、仕事の効率も上がります
  • 習慣化しやすい具体的な方法が分かります
おすすめな人
  • ミスや失敗をしないか不安な人
  • 仕事を効率的に進めたい人
  • ミスを減らして、仕事の評価を上げたい人

ビジネスマナー・常識

入社1年目の教科書

「入社1年目」を最高のスタートに!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
概要

新社会人が最初に身につけるべき仕事の原則と具体的な行動指針を解説しています。

社会人としての基礎力、考え方、仕事の進め方を網羅し、自信を持って仕事を取り組むためのノウハウが満載。

おすすめポイント
  • 社会人としてのビジネスマナーや常識が身につく
  • 具体的な行動指針が豊富で、実践しやすい
おすすめな人
  • 社会人としての基礎をしっかりと身につけたい新社会人
  • 仕事の進め方や考え方に不安がある人

職場に馴染む

超雑談力

「雑談力」で人との距離がグッと縮まる!

概要

社会人の雑談って難しい‼

仲のいい友達と話す会話、仕事場面でしっかりと話す会話…

そのどちらでもない会話が雑談です。

新社会人が抱える「初対面の人と何を話せばいいかわからない」「会話が続かない」といった悩みが解決できます。

おすすめポイント
  • 雑談が苦手な人でもすぐに実践できるノウハウが満載
  • 相手との共通点を見つけ、会話を広げるテクニックが学べる
  • 心理学に基づいたテクニックで、相手との距離を縮め、信頼関係を築ける
おすすめな人
  • 初対面の人と話すのが苦手な新社会人
  • 職場での人間関係を円滑にしたい人
  • 会話が続かず困っている人

転職

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

「転職」は、人生の選択肢を広げる最強の武器!

概要

終身雇用が崩壊した現代において、転職を「悪」と捉えるのではなく、キャリア戦略の一つとして捉える重要性を解説しています。

あなたの納得のいくキャリアを築くための方法を紹介しています。

おすすめポイント
  • 転職な不安や疑問が解消できる
  • 自分を客観的に評価し、将来のキャリアプランを立てられる
  • 転職に必要な自己分析ができる
おすすめな人
  • 今の会社に不満や不安を感じている人
  • 転職を考えているが、何から始めればいいのか分からない人

新社会人・新入社員の悩みに一押しの1冊

新入社員の悩みに一押しの1冊

超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由

「筋トレ×プロテイン」で、あなたの悩みは99%解決できる⁉

概要

筋トレがもたらす、身体とメンタルへの効果を科学的に解説し、人生を変えるための方法を紹介しています。

新社会人が抱える「ストレス」「自信のなさ」「仕事の効率が上がらない」といった悩みを解決できるかもしれません!

おすすめポイント

  • 筋トレが、脳や心に与える影響を科学的に理解でき、モチベーションが上がる
  • 筋トレをするだけで、自分を変えられると知ることができる
  • 読むだけで元気になる

おすすめな人

  • 仕事や人間関係でストレスを感じている人
  • 仕事の効率を上げたい人
  • 筋トレに興味がある人(なくても楽しめるよ)
  • 自分に自信を持って、充実した人生を送りたい人

まとめ:【新社会人・新入社員の不安解消】おすすめ本15選

この記事では、新社会人を迎えるあなたの悩み別に、おすすめの本を15冊ご紹介しました。

あなたの考え方や行動が変わることで、きっと嬉しい変化が起きます!

その変化は、あなたの不安を大きく解消してくれることでしょう。

※今回ご紹介した作品の中には、Kindle UnlimitedやAudibleの読み放題対象となっている作品も多数あります。 お得に多くの本を楽しみたい方は、ぜひこれらのサービスもご検討ください。

ここまで読んでくれたあなたが、楽しく仕事できるよう応援しています。

おすすめの記事

【2025年版】夏に読みたい小説15選!ジャンル別におすすめをご紹介します 1

今年も本格的な夏がやってきますね! ギラギラとした太陽の下、涼しい部屋でまったり過ごしたり、旅先での移動中に気分転換したりと、夏は読書にぴったりの季節です。 でも、「いざ読もうと思っても、何を選べばい ...

【2025年最新】オーディブルで聴ける!本屋大賞受賞作品まとめ 2

全国の書店員が「面白かった」「お客様にも薦めたい」「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票して決める賞。 それが本屋大賞です。 そんな素晴らしい良書をAmazonの聴く読書オーディブルでは、2025 ...

【2025年版】Kindle Unlimitedのおすすめ小説27選!人気作をジャンル別に紹介 3

Kindle Unlimitedで次に読む小説を探しているけど、どれを読めばいいか迷っていませんか? 読み放題の小説はたくさんあるからこそ、「当たり」の本と出会うのは難しいですよね。 この記事では、K ...

本代を惜しまないで自己投資するぞ!とは言ってもしっかり節約したい方へ 4

読書は先人の知恵をたったの1,000円前後と数時間で知ることができる、コスパ最強の自己投資です。 そのため、本代を惜しまずガンガン自己投資したいものです。 とは言っても本代は積み重なると結構な金額にな ...

【書評】野球嫌いな私が選ぶ2025年本屋大賞!結果は2位でも早見和真『アルプス席の母』は断トツ1位だった 5

私はテレビで野球が出ると、すぐにチャンネルを変えるタイプです!それほど野球には興味がないんです。 その為、高校野球の小説だと知った、早見和真さんの『アルプス席の母』は読もうか非常に悩みました。 正直に ...

-目的・ジャンル別