広告 目的・ジャンル別

【2025年】読書の秋に読みたい!心が軽くなるおすすめエッセイ10選

アフィリエイト広告を利用しています

【2025年】読書の秋に読みたい!心が軽くなるおすすめエッセイ10選

夏の暑さが嘘だったかのように涼しくなってきましたね!すっかり秋も本番です。

秋は感傷的な気持ちになりやすい季節であるため、読書の秋には「エッセイ」がおすすめです。

著者の気持ちや考えがダイレクトに感じられ、小説とはまた違った楽しさや感動を味わえます。

この記事では、笑いたい時や励まされたい時など、あなたの目的に合わせておすすめのエッセイを10冊ご紹介します。

この記事から気になる本を見つけて、読書の秋を楽しみましょう。

なぜ秋にエッセイがおすすめなのか?

読書の秋と言われるこの季節に、エッセイを読んで欲しい理由を2つご紹介します。

他者の視点に触れることで自分自身を見つめ直せるから

夏の暑さや賑やかさが落ち着いてきた「秋」は、物事を深く考えるのに適しています。

また、今年の後半に突入した今、自分自身を見つめ直したくなる季節でもありますよね。

エッセイは、小説のような複雑さはありませんが、何気ない日常をテーマにしたエッセイは、著者による鋭い観察眼によって、自分では気づけなかったことを受け取れます。

著者の体験談に共感することで、自分自身の考えも見直すきっかけになります。

飾らない「素の言葉」が疲れた心に寄り添ってくれるから

小説は作られた物語ですが、エッセイは著者の「素の言葉」で書かれています。

日々の暮らしで感じた感動や笑い、心に秘めた想いがありのままに綴られているんです。

何気ない日常の想いが乗った言葉は、時にあなたの悩みに寄り添ってくれたり、時に「こんな考え方もあったのか」と道が開けることもあります。

人としての素直な気持ちに触れることで、まるで親友と話し、気持ちを共有出来たかのような安心感に包まれます。

感傷的になったり、自分自身を見つめ直したくなる「秋」にぴったりの読み物ですね。

【目的別】心を癒すエッセイ10選

【目的別】心を癒すエッセイ10選

笑って気分転換したい

時をかけるゆとり

小説家の朝井リョウさんが、上京、バイト、就活、社会人生活で感じた事を、「ゆとり世代」ならではの着眼点で綴ったエッセイです。

また、直木賞作家による鋭い文章は、何気ない日常を驚くほど面白いものに変えてくれます。

どこの章を読んでも笑いに耐えられません。私はカフェで読んで大失敗しました。そのことについても、こちらの書評に書きましたのでご覧ください。

読み放題対象状況

もものかんづめ

ちびまる子ちゃんの著者である、「さくらももこ」さんによるエッセイです。

主に著者の家族や夫、これまで関わってきた人や体験を面白おかしく綴っています。

9割笑いなのに、1割の感動で泣かされました。特に『父ヒロシ』が素敵すぎです。

ネタバレなしの書評はこちらから。

読み放題対象状況

心に寄り添い励まされたい

くもをさがす

カナダでがんを宣告された著者が、闘病生活で感じた恐怖や絶望、そしてささやかな幸福を綴ったノンフィクションエッセイ。

つらい経験の中にもユーモアや温かさを見出し、読む人の心をそっと励まし、生きる勇気を与えてくれる傑作です。

読み放題対象状況

古くてあたらしい仕事

「今日、だれのために、なにをするか。」という問いを胸に、ひとり出版社・夏葉社を立ち上げた著者のエッセイ。

従兄の死をきっかけに、大量生産・大量消費とは違う、人とのつながりを大切にする出版の形を模索する日々が描かれています。

一対一の関係を紡ぎながら本を届ける、その原点と未来を語る心温まる一冊です。

読み放題対象状況

食と旅の気分を味わいたい

ショートケーキは背中から

「食べる」ことを通して世界を理解しようとした著者の、20年間の食の探求を綴ったエッセイです。

なじみ深い実家のような店から名店まで、食に対する尽きることのない好奇心と、それを言葉にしようとする真摯な姿勢が詰まっています。

読むと、明日からごはんを食べるのがもっと楽しくなる一冊です。

読み放題対象状況

深夜特急

一冊の文庫本をリュックに詰めて、インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗り合いバスでユーラシア大陸を横断する旅を描いた傑作ノンフィクションです。

様々な国や人々と出会い、思索を深める著者の姿は、多くの旅好きを魅了し続けてきました。バックパッカーのバイブルとも呼ばれる、時代を超えて読み継がれる一冊です。

読み放題対象状況

漫画やイラスト入り

裸一貫! つづ井さん

「魂がオタク」なアラサー女子の日常をコミカルに描いたコミックエッセイです。

推し活に全力投球したり、友達と全力で遊んだり、街コンで異性と話すリハビリをしたり…。

どんな時も工夫して毎日を楽しむ姿は、読むだけで笑って元気をもらえます。

漫画とイラストで描かれているので、エッセイ初心者にもおすすめです。

読み放題対象状況

ごはんが楽しみ

「家が好きな人」として人気の著者による、初めてのエッセイ漫画です。

「さて、今日は何食べよう。」という毎日のおいしい出来事を温かいタッチのイラストと文章で綴っています。

パンやパスタ、餃子といった日常の食事が、いかに私たちを楽しませてくれるか。

食を通して、暮らしの中にあるささやかな幸せを再認識させてくれる一冊です。

読み放題対象状況

有名人のエッセイ

ナナメの夕暮れ

お笑いコンビ「オードリー」の若林正恭さんによるエッセイです。

世の中を斜めから見ていた「人見知り芸人」の彼が、40歳を前にして心境の変化を迎え、少しずつ世界を肯定できるようになるまでの過程をユーモラスに綴っています。

自分を愛してくれる部分と、変わることで愛される部分があることを示し、変わることを恐れる人々の背中をそっと押してくれる一冊です。

読み放題対象状況

阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし

40代独身女芸人である阿佐ヶ谷姉妹が、一つ屋根の下で送る何気ない日常を綴った往復エッセイです。

エアコンの設定温度で揉めたり、ご近所からおすそわけをもらったり。

ちょっとした小競り合いと温かい人情が満載の、読んでいるだけで心が和む一冊です。

飾らない二人の暮らしぶりに、不思議な家族愛を感じられます。

読み放題対象状況

まとめ:あなたの心に寄り添ってくれるエッセイでこの秋癒されよう

この記事では、秋におすすめのエッセイを10冊に厳選してご紹介しました。

思わず笑みがこぼれ日々のストレスが発散できるものから、心に寄り添ってくれる安心感をもたらしてくれるエッセイまでありました。

また、誰もが知っている有名人のエッセイは、テレビでは見せない素顔を見ることができます。「あの人も同じ人間なんだな」って思うと、何だか安心できますよね。

また、オーディブルを使うことで、今回ご紹介した作品の一部を読み放題できます。それに、Kindle Unlimitedでは、俳優の「岸井ゆきのさんのエッセイ」も人気です。

電子書籍やオーディオブックをまだ使ったことがない人は、この秋から始めてみませんか?

新しい読書体験は、便利さや快適さ、ワクワクを味わえます。

ぜひ、30日間の無料体験で存分に新しい読書体験を味わってみてくださいね!

サービス特徴
【公式はこちら】
Kindle Unlimited
・500万冊以上が読み放題
ベストセラーから話題の新刊まで、豊富なジャンルが楽しめる
・30日間無料体験あり
【公式はこちら】
オーディブル
・20万冊以上が聴き放題
プロの声優や俳優による朗読で、物語の世界に浸れる
・30日間無料体験あり

使ってみた感想や解約方法まで以下から見れますので、ご参考までに。

オーシャン
オーシャン

もちろん無料期間内の解約で料金はかかりません

読書の秋にぴったりの一冊は他にもあるかも?

読書の秋にぴったりの一冊は他にもあるかも?

エッセイに癒された後は、物語の世界に浸りませんか?

感動のヒューマンドラマ小説から、ワクワクのファンタジー小説、緊張感を楽しめるミステリー小説など12ジャンルから厳選しました。

以下の記事から、お気に入りの一冊を見つけて秋の読書を楽しもう!

【2025年版】読書の秋に浸りたい!小説好きが選ぶジャンル別おすすめ44選

おすすめの記事

【2025年版】読書の秋に浸りたい!小説好きが選ぶジャンル別おすすめ44選 1

あの暑かった毎日がようやく落ち着き、読書に集中できる秋の季節がやってきましたね。 あなたはどんな物語を楽しみたいですか? 感動で胸が熱くなる青春小説、ハラハラドキドキで読む手が止まらなくなるミステリー ...

【2025年版】秋の夜にエモさが心を揺さぶる青春小説10選 2

秋という季節はどうしてこんなにも感傷的な気持ちになるのでしょうか。 あなたもふと、あの頃のことを思い出したりとノスタルジックな気持ちになることはありませんか。 そんな時は、青春小説の世界にじっくり浸り ...

【2025年最新】オーディブルで聴ける!本屋大賞受賞作品まとめ 3

全国の書店員が「面白かった」「お客様にも薦めたい」「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票して決める賞。 それが本屋大賞です。 そんな素晴らしい良書をAmazonの聴く読書オーディブルでは、2025 ...

【2025年】Kindle Unlimitedでサクッと読める!おすすめの短編小説10選 4

「すき間時間にサッと読める小説が知りたい‼」 そんなあなたにぴったりなのが、Amazonの電子書籍読み放題サービス、Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)です。 スマホでサッと読書 ...

本代を惜しまないで自己投資するぞ!とは言ってもしっかり節約したい方へ 5

読書は先人の知恵をたったの1,000円前後と数時間で知ることができる、コスパ最強の自己投資です。 そのため、本代を惜しまずガンガン自己投資したいものです。 とは言っても本代は積み重なると結構な金額にな ...

-目的・ジャンル別