広告 読書のライフハック

ビジネス書は意味がない?インプットの重要性とそれを活かすためのヒント

※本ページはプロモーションが含まれています

ビジネス書は意味がない?インプットの重要性とそれを活かすためのヒント

ビジネス書は読んでも意味がないのでしょうか?

結論から言うと、ビジネス書を読むことは、多くの社会人の悩み解決に繋がる大変意味のある行為です!

ビジネス書・自己啓発書で人生を大きく変えた私が詳しく解説していきます。

この記事で分かること

  1. ビジネス書が意味ないと言われる理由について
  2. ビジネス書を活かす読み方と実践の仕方
  3. ビジネス書で人生を変えた体験談

この記事を読むことで、思いっきりビジネス書を楽しめて、明日からの仕事や実生活に役立たせることができるようになります!

結論:ビジネス書を読むことは大変意味がある行為です

結論:ビジネス書を読むことは大変意味がある行為です
海の近くで読書をしている人の画像です。

ビジネス書は意味がないという声を聞いたり、ネットなどで見受けられることがあります。

それって本当なのでしょうか?

私は後ほど詳しく述べますが、ビジネス書や自己啓発書のお陰で人生を大きく変えることができました。

もちろん読書後のアウトプット、行動に移せたことが要因ではありますが、そもそもその行動に移せたのもインプットがあったからこそです。

人は何もないところから素晴らしいアイディアは浮かびません。

自分自身に、たくさんの引き出し(知識)があってこその行動です。

よく、インプットよりもアウトプットが大切と聞きますよね。

この言葉は正解かもしれませんが、半分不正解だとも思っています。

それにこの言葉だけを信じてしまえば、そもそも読書量・インプットの機会が少ない人がさらにしり込みしてしまう可能性があると考えています。

オーシャン
オーシャン

本を読むより現場でガムシャラに頑張った方が良いよね…?

なんて。

この記事で一番伝えたいのは、

たくさんのビジネス書を読んで、読書自体を楽しんでいいんだよ!ということです。

楽しくインプットして、自分に響いたことから少しずつ実践してみましょう。

微力ではありますが、ビジネス書の効果的な読み方と実践の仕方を後ほど紹介します。

ビジネス書は意味がないと言われる理由とは?

ビジネス書は意味がないと言われる理由とは?
本に顔をうずくめている人の画像です。

読んだ知識を仕事で実践しないor実践が難しい

ビジネス書は意味がないと言われる理由の一番はこれではないでしょうか。

読書したままで、今の仕事に実践しないこと。

確かにインプットの重要性を述べてきましたが、やはり最終的には行動に移さないと残念なことに本当の意味での効果は薄いです。

知識と行動のギャップですね。

すぐに効果を期待してしまう

素晴らしいビジネス書を読むと万能感に包まれます。

実践すればすぐに効果が出るはず!とも思ってしまいます。

しかし、実際は、成功者といわれるその本の著者だって、何年も何十年も頑張ってようやく目が出たはずです。

それを読書後すぐに効果が出ると思っては、そのギャップにやられ継続が難しくなります。

大切なのは、「継続」すること。

継続すればいつか思いがけない形で、努力が結ばれるはずです‼

絶対ではないですが、一つ確実なのは、行動の継続なくして成功なしです。

ビジネス書内の失敗談や解決法の中身が不足している可能性がある

ビジネス書や自己啓発書は、読者に希望を与えてくれようと華やかな面で溢れています。

ですので、気になる分野を1冊読んだだけでは、知識の偏りが出てしまう可能性があります。

もしかしたら、それが原因で実践が上手くいかないのかもしれません。

ビジネス書を活かす読み方と実践のコツ

ビジネス書を活かす読み方と実践のコツ
デスクに座り片手読書しながらドリンクを飲んでいる人の画像です

ビジネス書を読む一言アドバイスは、勉強だと思って気張らないことです!

好きな本を読むがごとく、まずはさっと読んで楽しみましょう。

あまりビジネス書に慣れていないと、ビジネス書=固いというイメージがあるかもしれません。

しかし超意外と読みやすく、読んでくれたあなたの味方になってくれます‼

とは言っても多少のコツがあるので、ご紹介します。

読み方と実践のコツ

  1. 完璧に読もうとしない
  2. 良かったところをメモする
  3. 行動に移せるものから実践してみる
  4. 同じ分野の本も読んでみる
  5. 自分に合わないと思ったら無理せず読むのを辞める

完璧に読もうとしない

まずは、完璧に読もうとしない事が大切です。

一語一句読み落とさないようにとか、何度も読み返すことってあると思います。

しかし、その読み方をした時って頭に入りましたか?

きっと大変な思いをしたのに、あまり本の内容を覚えていないのではないでしょうか。

私も初めは学生時代の勉強スタイルが抜けきらずに、肩ひじをはって読んでは頭に入っていないという経験を何度もしてきました。

思い切って、好きな漫画を読むようにサッと読んでみて下さい!

楽しい気持ちで記憶に定着しやすいし、文章の全体像もつかみやすいですよ。

良かったところをメモする

サッと読みながらもピンときた個所はメモをとったり、付箋を貼ったりと残しておきましょう。

そうすることであなただけの参考書が出来上がります。

8対2の法則(パレートの法則)というものがあり、書籍であっても大切な個所は全体の2割程度です。

きっとあなたがピンときた部分は、あなたにとって必要な情報であり、貴重な2割なんだと思います。

良かったところをマーキングするだけで、ビジネス書からの学びは何倍にも跳ね上がりますよ!

行動に移せるものから実践してみる

ビジネス書を読んでピンときた部分や実践しやすそうなところから行動に移してみましょう!

とは言っても、実践に移すって難しいですよね。

何から行動に移せばよいか?

それはあなたが残したメモや付箋を付けたページ、線を引いた箇所に手がかりがあります!

どんなに少しの歩みでも、0より1です。

あなたの少しの行動が小さな波紋から大きな波紋となり、後の成功へと繋がっていくはずです‼

それにアウトプットすることで新たな気づきに繋がり、より知識の吸収に繋がります。

同じ分野の本も読んでみる

気になった分野があったら、その分野に近い本を2~4冊読んでみましょう。

同じ分野なので、内容が被る部分が出てくるはずです。

一見無意味に思うかもしれませんが、内容が被るということはそれだけ重要なことだと言えます!

例えば、「人は聞き方が9割」と「人は話し方が9割」という書籍があります。

同じコミュニケーションの分野でありますが、一見対立する主張にも思います。

しかし!両方ともに共通して大切なことは、相手への共感コミュニケーションの質を高めることだと分かります。

分野が違う本でも同じことが言えるんです。

もう一つ例えてみます。

運気を上げるスピリチュアル本と経営系の本では全く分野が違いますよね。

一見全く違う本ですが、どちらも人に「感謝すること」「トイレ掃除」が大切なことを述べている書籍が多いです。

このように一見違った分野でも内容が被ることがあります。

読書をたくさんすることで得られる知識の幅や質が上がっていきます。

本を読む時間を作るのが難しい方は、気になった分野と類似する本だけでも数冊読んでみましょう。

きっとその分野に強い人になり、仕事や実生活で役に立つ場面が出てくるはずです。

知識の偏りが減り、問題解決の幅が広がることで、挫折の可能性も低くなりますよ。

自分に合わないと思ったら無理せず読むのを辞める

読んでみて自分に合わないと思ったら読むのを辞めてもいいです。

私は年間500冊読みますが、良い印象を持てなかった本は最後まで覆ることがほとんどありませんでした。

小説や漫画であればだんだんと盛り上がってくるなどの経験は山ほどあります。

しかし、ビジネス書であれば考え方に違和感を持つと最後まで受け入れがたく、自分に役立てることは難しい。

最後まで読まないともったいないと思う気持ちは凄く分かります。

しかし、最後まで読んでも役に立てない本は、あなたの時間を奪うだけです。

本のサブスクを活用すれば、途中で読むのをやめても罪悪感を感じることなく多くの本を読めて便利です。

私は、Kindle Unlimitedオーディブルを使うことで、本代を節約しながらもたくさん読むことができています。

【体験談】ビジネス書を読んで人生が激変した話し

【体験談】ビジネス書を読んで人生が激変した話し
スーツを着た人の背景に上向きの矢印が書いてある画像です。

作業療法士として働き毎日9時ごろまで残業

わたしは以前まで作業療法士というリハビリの仕事をしていました。

リハビリなので身体を使うことがメインだと思っていましたが、意外と書類仕事が8割という印象です。

書類仕事が山のようにあり、定時で帰れるのは会社の飲み会だけでした(笑)

夕方になるほど頭が回らなくなり、今思えば残業に意味をなしていなかったように感じます。

「筋トレが最強のソリューションである」に出会う

仕事が上手くいっていなかった時期に、「筋トレが最強のソリューションである」という本に出会います。

この本の表紙だけは見たことがあるという方も多いと思います。

筋トレとプロテインで99%の悩みが解決できると内容です。

それだけ聞くと信じられないでしょうが、読んでみると妙な説得感があるんです。

筋トレにまったく興味ありませんでしたが、気づいたらジムにいたのが私です。

毎日定時退社マンになる

この本のお陰で、筋トレには体型を変える以外にも頭の働きをよくするなど様々な効果があると知りました。

実際、筋トレを習慣にしたら頭にかかっていたモヤのようなものが晴れたように感じ、仕事が4倍速になりました。

残業男が毎日定時退社マンになったんです‼

読書後の行動のお陰ではありますが、そもそも読書というインプットなしではできなかった行動(アウトプット)です。

この体験から、まずは自分に響くビジネス書を探したり、たくさん読むことは大切だと実感しました。

副業開始⇒起業して現在に至る

残業していた時間が、自由な時間へと変わりそれからも読書を続けました。

お金の大学」という本に出会い、ブログという副業を知りました。

ブログで副業を開始し、現在は起業しています。

今はまだそれほど稼げていませんが、自分の力で稼ぐ喜びを感じています。

すべては読書というインプットから始まりました。

まとめ:ビジネス書を読むことは人生を変える一歩になる!

この記事では、ビジネス書を読む素晴らしさと効果的な読み方についてご紹介してきました。

最終的には、読んだ内容をアウトプットしてこそ効果はありますが、まずはインプットを楽しみましょう!

たくさん読んで楽しんでも良いんです‼

ビジネス書は意味がない、効果はないという人も身近にいるかもしれませんが、その言葉こそ意味がありません。

たくさん知識を吸収して、少しずつ実践しあなたの悩みを解決していきましょう。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

それでは最高の1日を~

サービス特徴
【公式はこちら】
Kindle Unlimited
500万冊が読み放題
30日間無料体験あり
【公式はこちら】
オーディブル
12万冊が聴き放題
30日間無料体験あり
スマホで読めます
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
オーシャンBLOG2サイトアイコン

オーシャン

読書したらチート過ぎ!
残業男⇒必ず定時退社マンへ
他にも、
筋トレ・副業に目覚める、人間関係が楽になるなど人生が好転しました。その経験から本の素晴らしさを当サイトを通して発信していきます!
【実績】
〇年間読書数:500冊
〇KindleとAudible歴2年
〇保有資格:作業療法士
〇筋トレ歴:6年

-読書のライフハック