広告 本の要約・書評

【書評】櫻庭露樹『世の中の運がよくなる方法を試してみた』運を味方につけて人生を切り開く!

アフィリエイト広告を利用しています

【書評】櫻庭露樹『世の中の運がよくなる方法を試してみた』運を味方につけて人生を切り開く!

自分は運が悪い、人生を変えたい。

そんな方に、櫻庭露樹著の『世の中の運がよくなる方法を試してみた』を読んで欲しいです!

「運」というものは、今この瞬間から変えられると分かるはずです。

この記事では、櫻庭露樹さんの、『世の中の運がよくなる方法を試してみた』の魅力と、読んだ後に私が感じた率直な感想をご紹介します。

基本情報

タイトル:世の中の運がよくなる方法を試してみた

著者:櫻庭露樹

出版社:フォレスト出版

発売日:2020年1月22日

ジャンル:セルフヘルプ・ブック

あらすじ

あらすじ

・臨時収入をどう使うかによって運が変わる
・あなたの使っているお財布には消費期限がある
・トイレ掃除が臨時収入をもたらす
・トイレの蓋の上には神様が座っている
・全捨離で運を高める準備が整う
・運気の入り口である玄関に置いてはいけないものがある
・寝室をどこにすれば健康運がアップするのか
・願文流しであなたの夢を引き寄せる
・負の先払いはうまくいかなときの対処法
・代償払いの意味を知ると奇跡が起こる

など、実践してこそ運がよくなる具体的方法が書かれています。
なかには、笑える方法もありますが、
どれか1つでも楽しんで実践すれば、
あなたの運がよくなっていきます。(中略)

Amazon

著者の櫻庭露樹さんは、本書を執筆されるまでの15年間、運気が上がるための行動を研究されてきました。

その方法はYouTubeでも毎日発信しています。

櫻庭露樹さんの代名詞と言っても過言ではない運気アップの方法が、「全捨離」。

本書には、その全捨離の方法を含め、いくつもの開運方法が記されています。

きっとあなたに合った開運方法が見つかることでしょう。

本書のポイント

本書のポイント

運はコントロールできる

開運は「技術」です。

世の中の運がよくなる方法を試してみた | 櫻庭露樹

これまで、「運」とは、人が生まれ持ったもの。

だから、あまり運が良くない人は、今後もそうなのでは?と心のどこかで考えていた自分がいました。

ですが、運がいい人は考え方や行動が他の人と違うようです。

つまり、運気とは行動を変えることで操ることができるんです。

運を良くするには行動が必要

運が良くなることや成功するために、法則がある。

成功者は、やはり愚直に運気が上がる方法を信じて継続している。

行動しない人、運気が上がるのをただ待っている人は変わらない。

本書に書いている方法で自分に合う運気アップの行動を実践していこう。

『世の中の運がよくなる方法を試してみた』を読んだ感想

『世の中の運がよくなる方法を試してみた』を読んだ感想

本書を読んで、「運は自分で切り開いていけるんだ」ということを強く実感しました。

読み進めると、運気を上げる手段はいくつもありますが、どれも腑に落ちる内容だったんです。

例えば、言霊ですね!

「人間というのは自分の口から出た言葉の集積である。だから人間というのは自分の吐いた言葉に必ず出会うだろう」

世の中の運がよくなる方法を試してみた | 櫻庭露樹

この言葉は、エドガーケーシーの言葉です。

愚痴や不満を言ったら、もう一度愚痴や不満が言いたくなる出来事に直面するということ。

この言葉に納得したのには、マザーテレサも似たことを言っていたから。

思考に気をつけなさい。いつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、いつか行動になるから…

最終的には運命に繋がるんですよね。

マザーテレサのこの格言と繋がり、よりいっそう自分の発する言葉は肯定的な内容にしたいと思いました。

ただのスピリチュアルではなく、なぜ運気アップに繋がるのか納得できる内容だからこそ、自信をもって「運は自分で切り開いていける」と思えるようになりました。

こんな人におすすめ

こんな人におすすめ
  1. 運を良くしたい人
  2. 人生を変えたい人

運を良くしたい人

自分は運が悪いと思っている人にこそ読んで欲しいです。

きっと運が良くないと思うのには、理由があると思うんです。

本書を執筆された櫻庭露樹さんも、かつては運が悪いと思っていたそうです。

そんな著者が師匠の言葉を信じて、実践し続け、人生を変えることができました。

本書を読むことで、なぜ自分の運が悪いのか理由が分かり、改善できると思います。

人生を変えたい人

人生を変えたい人は運気を上げていきましょう!

世の中の成功している人は目に見えない力を大切にしているという人が多いです。

誰しもが耳にするあのメジャーリーガーもゴミ拾いをしたりと運気を上げる方法を愚直に実践しています。

人生を変えたいなら、そういった目に見えない力を味方につける方法もありだと思います。

まとめ:【書評】櫻庭露樹『世の中の運がよくなる方法を試してみた』

「世の中の運がよくなる方法を試してみた」は、具体的な行動と習慣によって運を良くする方法を解説した1冊です。

本書を読むことで、運は自分で切り開くことができるということを実感し、人生を主体的に生きるためのヒントが得られるでしょう。

ぜひ、本書を手に取って、あなたの人生をより良い方向に導いてください。

おすすめの記事

【2025年版】夏に読みたい小説15選!ジャンル別におすすめをご紹介します 1

今年も本格的な夏がやってきますね! ギラギラとした太陽の下、涼しい部屋でまったり過ごしたり、旅先での移動中に気分転換したりと、夏は読書にぴったりの季節です。 でも、「いざ読もうと思っても、何を選べばい ...

【2025年最新】オーディブルで聴ける!本屋大賞受賞作品まとめ 2

全国の書店員が「面白かった」「お客様にも薦めたい」「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票して決める賞。 それが本屋大賞です。 そんな素晴らしい良書をAmazonの聴く読書オーディブルでは、2025 ...

【2025年版】Kindle Unlimitedのおすすめ小説27選!人気作をジャンル別に紹介 3

Kindle Unlimitedで次に読む小説を探しているけど、どれを読めばいいか迷っていませんか? 読み放題の小説はたくさんあるからこそ、「当たり」の本と出会うのは難しいですよね。 この記事では、K ...

本代を惜しまないで自己投資するぞ!とは言ってもしっかり節約したい方へ 4

読書は先人の知恵をたったの1,000円前後と数時間で知ることができる、コスパ最強の自己投資です。 そのため、本代を惜しまずガンガン自己投資したいものです。 とは言っても本代は積み重なると結構な金額にな ...

【書評】野球嫌いな私が選ぶ2025年本屋大賞!結果は2位でも早見和真『アルプス席の母』は断トツ1位だった 5

私はテレビで野球が出ると、すぐにチャンネルを変えるタイプです!それほど野球には興味がないんです。 その為、高校野球の小説だと知った、早見和真さんの『アルプス席の母』は読もうか非常に悩みました。 正直に ...

-本の要約・書評
-