オーディブルを試す前って、「聴くだけで頭に入るのかな?」と不安になりますよね。
安心してください!
詳しいことは後述しますが、「ほとんどの人が1度聴いただけでは覚えることができません。」
オーディブルオタクのわたしもです!
オーディブルオタク&作業療法士の私が、実体験と文献を交えて分かりやすくご紹介します。
この記事を読むことで、安心してオーディブルを始めることができます!
オーディブルが頭に入らない!【原因】
【前提として】1度聴いただけで覚えられないのが普通
脳のしくみから、1度聴いただけで覚えるのは難しいと分かります。
変化する環境に柔軟に対応できるよう、あえて曖昧に記憶する性質が脳にはあるからです。
SYUDY HACKER | 記憶のスペシャリストによる「2つの勉強法」で3回復習した結果。覚えたい欲求が湧いてくる!
例えば、初めて会った相手のことを手のささくれから寝ぐせレベルで覚えたとしましょう。
それがその相手だと完全に覚えても次に会った時は、ささくれも無くて寝ぐせもないかもしれない。
むしろ眼鏡をかけて髪を染め、私服かもしれない。
これで、私が知っている相手は寝ぐせがあって、手にささくれもあったから違う‼
ってなったら困りますもんね。
だいたいこんな感じの人って覚えられるから、柔軟に対応できるんです。
だから覚えれなくても心配しないで!
みんな一緒だよ。
時々天才はいるけど、そんなの特殊さ。
ながら聴きの作業レベルが高いorオーディブル歴が浅い
例えば、自転車を漕げるようになるまでをイメージしてください。
初めは、バランスを取ること、足を動かすこと、ハンドルを真っすぐ保つことなど全ての動作に意識を集中して覚えようとします。
それが段々と学習されていき、最終的には無意識に運転できるようになります。
これはオーディブルにも言えることです。
- 聴く読書を始めたばかりのころは、慣れておらず意識して聴く必要があります。
- また、難しい作業をしていればその作業に集中して読書内容は頭に入りにくい。
ということで、①オーディブルにまだ慣れていない②ながら聴きのレベルが高すぎた可能性があります。
使い初めの頃は、慣れた運転でも全然頭に入んなかったよ。
ふとした時に考え事をしている
何かに悩んでいるときは、無意識に考え事をしているものです。
車の運転時も仕事の事や人間関係の事を考える事ってないですか?
紙の読書なら、考え事をするときは一旦読むのが止まるはずです。
考えがまとまってから読むので、本の内容を覚えやすい。
しかし、オーディブルは自動的に読んでくれるので良くも悪くもあなたのことを持ってはくれません。
もしかしたら、何か考え事をしているから頭に入らないのかもしれませんよ。
仕事や人間関係で不安がある時ってあまり集中できなかったなぁ。
アイデアが急に降ってくる
読書によってα波が活性化されると言われています。
α波とは、
α波は心身ともに安らいだ状態の時に引き出される脳波です。リラックス効果だけでなく、ストレスを沈めたり脳を活性化したりして免疫力を高める力もあります。
キャリさぽ | α波(アルファ波)でイライラ解消!α波のリラックス効果とは
音楽を聴いたり、入浴中、トイレの中、バスの乗車中などに、ふとアイデアが湧いてくるときがありませんか?
オーディブルで読書をしているとアイデアが降ってくる時があります。
そんな時は、一旦再生を止めてメモすることをおすすめします。
頭で覚えておこうとすると脳のタスクが増えて聴く読書に集中できなくなります。
自分はオーシャンBLOG2(本ブログ)を運営しているので、
余計に読書中と仕事が重なるよ…。
心身に疲れがたまっている
肉体疲労や精神的ストレスが原因で集中力が低下することも考えられます。
例に挙げると、仕事終わりの夕方と疲れが取れて爽やかな朝。
どちらが集中できそうですか?
もちろん、疲れが取れた朝ですよね。
これは分かりやすくした例えですが、疲労感やストレスって案外気づきにくいものです。
- 週末
- いつもと違う仕事を任された
- 新しい人がチームに加わった
- 徹夜明け
など、色々考えられます。
心当たりがある場合は、リフレッシュしてからオーディブルを聴いてみましょう。
ナレーションが合わない
オーディブルのナレーションは、プロの声優や俳優が担当しています。
とは言うものの、好き嫌いは分かれて当然です。
- 聴き取りにくい
- キンキン声
- 大きすぎる声
- 1本調子
など、声や話し方でストレスを受ける原因は人それぞれです。
自分も抑揚にクセがあるナレーションの作品は頭に入らなかったなぁ…。
視覚優位のタイプかもしれない
紙の本だと頭に入るけど、耳で聴く読書はどうしても頭に入らない!
そんなあなたは、視覚優位の認知特性かもしれません。
認知特性とは「どういうやり方だと、自分は物事を記憶・理解・表現しやすいか?」ということ。これには「人それぞれ違う」という特徴があります。
SYUDY HACKER | あなたは文字派?聴覚派?6つの「認知特性」ごとに最適な勉強法教えます!
例えば、口頭指示よりも文字で指示されたことは理解しやすかったりしませんか?
一度見た景色や人の顔をよく覚えているなど。
認知特性は人それぞれです!
もしあなたが視覚優位であればこちらのサービスがおすすめです♪
オーディブルが頭に入らない!【解決策】
同じ作品を2回3回と聴いてみる
一度聴いただけで覚えられないのが普通とお伝えしていきました。
その為、内容を覚えておきたい本があるのであれば、同じ本を2回、3回と繰り返し聴いてみましょう。
エビングハウスの忘却曲線と言われ、1度覚えた内容も1時間後には56%忘れ、1日後に74%忘れるそうです。
記憶に定着させるには、完全に忘れる前に、復習をして思い出すことが必要です。
オーディブルも繰り返し聴くことで、頭に入りやすくなりますよ。
アウトプットもしてみる
インプットからのアウトプットで記憶を強固にできるとも言われています。
オーディブルで作品を聴くことはインプットです。
読んでみて覚えたい個所を、
- 口に出す
- ノートにメモする
- 話の内容を人に教えたり、感想を言い合う
これらアウトプットと言われる行動を実践することで、本の内容が頭に入りやすくなりますよ。
自分は自己啓発書の内容で良かったところをメモしているよ!
ブログやXで発信しやすくなるんだ♪
オーディブルに慣れるまでながら聴きをしない
オーディブルに使い慣れてから、ながら聴きをしましょう。
どんな簡単な作業でも初めは意識して工程をこなします。
慣れてくると意識していた工程を無意識にできる、オートマチックな状態にできてきます。
オーディブルも慣れてくることで、掃除や車の運転をしながら聴いても頭に入るようになります。
ながら聴きを散歩から始めてみる
オーディブルに慣れてきたら散歩しながら聴いてみましょう。
理由は2つ。
- 歩行は無意識にできるので比較的簡単なデュアルタスクである
- 記憶の定着に効果的
単純な運動に比べて、「デュアルタスクトレーニング」では脳の血流量が大幅にアップしますので、通常の運動の数倍の効果が期待されます。
ブレインメンタル強化大全 | 樺沢紫苑
運動で脳機能のアップが期待できると言われています。
オーディブルを聴きながら散歩することで頭に入りやすくなることでしょう。
心身が疲れていないときに聴いてみる
ぜひ、体調が良い時や疲れが少ない時に聴いてみましょう。
心身の疲れがあると集中できないとお伝えしてきました。
- 疲労が溜まっていない朝
- 休日
- 入浴後などリフレッシュした後etc.
ぜひ、自分自身と相談して聴いてみて下さい。
慣れてくると逆に聴く読書に癒されますよ。
様々な作品を聴いてみる
頭に入らないと思ったら、いろんな作品を聴いてみましょう。
もしかしたら、ナレーションや作品自体があなたに合わなかったのかもしれません。
わたしも内容自体カンタンな作品でもナレーションが合わなくて集中できないことがありました。
12万冊も聴き放題ですので、じゃんじゃん聴きましょう。
再生速度を変えてみる
人には快適な再生スピードがあります。
わたしは、オーディブルの作品は比較的ゆっくりな印象を受けます。
なので初めから1.25倍速で聴いたところ快適と感じました。
快適な感情はもっと味わいたくなりますので集中力は持続しやすくなります。
ぜひ自分に合った再生速度を見つけてみましょう。
心から興味がある作品を聴く
オーディブルの作品を頭に入れたいなら、興味がある作品を聴きましょう!
記憶には、①記銘⇒②保持⇒③想起という過程があります。
一番最初の記銘とは覚えること。
覚えるためには、集中する必要があります。
興味がない作品だとどうなるでしょうか?
きっとつまらなくて集中できないですよね。
最後には「どんな作品だったっけ?」と内容を覚えていないはずです。
逆に、ずっと読みたかった本だとどうでしょうか?
きっととんでもなく集中するはず。
「読んで良かった」と感情を揺さぶられることでさらに記憶に残りやすくなりますよ。
ぜひ、オーディブルに使い慣れていない時こそ、読んでみたかった作品を積極的に聴いてみましょう。
私は成瀬シリーズが楽しすぎて、車の運転中でも読むことができました♪
【体験談】オーディブルに慣れるまで
第一印象
第一印象は、「一気に話に引き込まれて凄い‼」でした。
予想以上に感動したことを覚えています。
音声ガイドみたいなのを想像していたので、そもそもハードルが低かったのもあります。
話に引き込まれますが、頭に入るかといったら別です。(笑)
頭に入れようとしないことで頭に入りやすくなった
「頭に入れなきゃもったいない‼」「しっかり聴かないと!」
そうやって力を入れて聴くとますますダメでした。
しかも楽しくない(笑)
ゲームに例えるならRPGを攻略本通りこなしてコンプ率100%にしようと躍起になっているようです。
あの武器を取り忘れた…会話イベントが…etc.
これじゃあ本来のストーリーを楽しめないですよね。
力を抜いて、「聴き逃してもいい」というスタンスで聴いたら頭に入りやすくなりました。
人と会話する時も聴いていないようで案外聴いていますからね。
それと同じと考えればオーディブルも結構大丈夫です。
新しいことなので身構えていただけなのかもしれません。
それに力を抜いて聴くと本当に楽しいんです‼
速度を1.25倍速でより快適
速度変更できるけど自分には無縁だろうと思っていました。
ナレーションが早口になったら絶対聴けない。
案の定いきなり2倍速で試したら何を言っているのか分かりませんでした(笑)
だけど1.25倍速にしてみたら聴き取りやすくなったんです!
これは作品によっても、個人によっても違うと思いますがやってみる価値はあると思います。
閉眼から徐々にながら聴きへ
オーディブルはながら聴きができて便利!
CMでも、筋トレ、通勤、散歩、家事をしながら聴いているじゃないですか。
これに憧れてやってみたもののいきなり車の運転との組み合わせは上手くいきませんでした。
自分がデュアルタスクが苦手なだけかもしれませんが。
まずは、目を閉じてオーディブルだけの時間を10~30分作ることから始めました。
それから散歩⇒家事⇒車の運転と難易度を上げていきました。
解決策でも述べましたが、散歩との組み合わせは相性が良かったです。
ちなみに日数で言ったらこんな感じです。
- 閉眼3日間で慣れる
- 散歩や家事は1回目でクリア
- 車の運転は3週間後くらいに慣れてきた
どうしてもオーディブルが合わない方へ
ここまでご紹介した解決策でも、解決できなかった方もいるかもしれません。
また、やっぱり紙で読む本が良いという方もいるでしょう。
そんな方には、同じAmazonのサービスであるKindle Unlimitedをおすすめします!
Kindle unlimitedを一言でいうと「持ち運べる図書館」です。
魅力的でしょ?
ぜひ、お試しください。
\今だけ30日間無料/
30日以内の解約で料金はかかりません
まとめ:オーディブルは頭に入らない?【原因と解決策】
この記事では、オーディブルが頭に入らない原因と解決策をご紹介しました。
一番言いたいのは、「一度聴いても頭に入らないのはみんな一緒だから安心して!」ということです。
使い慣れるとながら聴きでも頭に入るよ♪
そして、あとは実践してみるだけです。
30日間無料体験は、ノーリスクで自分に合うか確かめることができます。
ぜひ興味がある方は利用してみて下さいね♪
ここまで読んで頂きありがとうございました。
それでは素敵な読書ライフを~
\今だけ30日間無料/
30日以内の解約で料金はかかりません
オーディブルのよくある質問
登録や解約って簡単にできるの?
登録と解約は簡単にできます。
画像付きで解説していますので、こちらを参考にしてください。
オーディブルの評判を知りたい
良い評判
- ながら読書ができる
- ナレーションが聴きとりやすい
- 聴きながら学べる
- 目が楽・老眼でも読書できる
- 本を持ち歩かなくて快適
- オフライン再生ができる
残念な評判
- 月額1,500円と高い
- ナレーションが合わない
- 読み放題が少なく感じる
- 頭に入ってこない
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
オーディブルで読めるおすすめの本が知りたい!
オーディブルで読めるおすすめの本を厳選しました。
全て聴き放題の作品です。
プライム会員だと安くなるの?
プライム会員でも料金は変わりません。
ですがお得に登録できるキャンペーン情報があります。
無料期間中に解約できるの?
いつでも解約できます。
30日間の無料体験中であれば、30日以内の解約で料金はかかりません。
自分に合うか試してみて、合わなければ期間中に忘れず解約しましょう。
無料期間中は使える機能が制限されるの?
無料期間中であっても、オーディブル会員と同じ機能が使えます。
解約すると本は読めなくなるの?
単品で購入した本は解約後も聴けます。
読み放題でダウンロードしただけの作品は聴けなくなります。
声優ってどんな人がいるの?
オーディブルはプロの声優や俳優が朗読しています。