広告 要約・書評

【要約・書評】両学長/「お金の大学」 読んでる途中から実践できて効果的!

※本ページはプロモーションが含まれています

「お金の大学」の要約と正直な感想・評判まとめ/読後すぐに行動できました

将来の為に「お金」の勉強をしたいので、分かりやすい本が知りたいです!

そんなあなたに「お金の大学」をおすすめします。

私自身お金のことについて何から勉強をすればいいのか分からない状況でした。

ですが、本書に出会ったことで、まず何からするべきかが分かり、すぐに行動に移すことができました。

この記事で分かること

【お金の大学について】

  • 要約
  • 感想と体験談
  • 評判まとめ

お金の勉強をしたい方、特にお金の勉強初心者の方は、正直これ1冊で良いと言えるくらいの良書です。

では詳しく紹介していきます。

【本当の自由を手に入れるお金の大学】のあらすじ

本書は、お金について、

  1. 貯める
  2. 稼ぐ
  3. 増やす
  4. 守る
  5. 使う

この5つを中心に順番に解説されています。

イラストや図、会話形式の解説がふんだんにあり、どの章も分かりやすい構成になっています。

【お金の大学】の要約

先ほどあらすじで紹介した5つについて、簡単に要約していきます。

貯める力【まずは支出を減らそう!】

お金の勉強と言ったら、まずは収入を増やすとか、投資を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

ですが、いくら収入を増やしたところで支出が多ければ生活は苦しいままです。

上の図のようにいくら水(収入)を汲んでも、こぼれていく水(支出)が多いとなかなか貯まりませんよね。

逆に!

支出を月に5,000円減らせたら、月給が5,000円増えたも同然です。

普通に働いていて月給を5,000円増やすのって難しいですよね。

というかすぐには無理です。

それだけ貯める力には、絶大な威力があります!

本書には、すぐに実践できる固定費の見直し方や家、車、税金について解説されています。

稼ぐ力【転職や副業にチャレンジ!】

会社から得られる給与所得のメリットは安定していること。

しかし、同じ会社にいてもなかなか給与って上がりずらいものです。

なので『お金の大学』では、転職副業をおすすめしています。

おすすめしている副業

  1. せどり
  2. プログラミング
  3. ウェブデザイン
  4. 動画編集
  5. ハンドメイド
  6. アフィリエイトブログ
  7. YouTube
  8. デジタルコンテンツ転売
オーシャン
オーシャン

私は本書がきっかけで「ブログ」を始めたよ!

本書にも出てくる、ヒトデブログさんのサイトのおかげで、ド素人の私でもサイトを立ち上げれました!

増やす力【生活防衛資金を貯めれたら投資を考える】

貯める力と稼ぐ力をつけたらやっと、投資の出番です。

ですが、まず先に急なトラブルがあってもいいように、生活防衛資金を確保することから始めます。

このように投資の仕方だけではなく、投資前の準備についても詳しく触れています。

守る力【資産を失う可能性がある事象を頭に入れておこう】

お金を守ることができずに、「経済的自由はなし!」

ここの章で今一度お金を守る重要性を認識しよう。

  • 詐欺・ぼったくりに遭う
  • 被災・盗難
  • 浪費する
  • インフレで削れる

こんな恐ろしいことがあるのかと、頭に入れておくことが大切です!

使う力【あなたにとって価値あるお金の使い方をしよう】

最後はいよいよ「使う力」です。

どんだけお金を稼いでも、それだけで豊かになれない。

どんなものにお金を使うかで本当の価値が生まれるんです!

本書の一部を紹介しますが、

豊かな浪費にお金を使う、とあります。

例えば旅行やライブですね!

そういった「経験」は記憶に残ります。

楽しんだその時だけじゃなく、振り返るといつでも思い出せるステキな思い出になる。

これは自分にとって最高の財産ではないでしょうか。

本書には、他にも自分を幸せにするお金の使い方を紹介していますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

【お金の大学】を読んだ正直な感想

【お金の大学】を読んだ正直な感想

お金の大学を読んだ感想

  • イラスト・図・会話形式が分かりやすい
  • 読んだ後すぐ行動に移せました
  • 保険の見直し
  • 格安スマホへの変更
  • 副業開始

イラスト・図・会話形式が分かりやすい

「お金の大学」はイラスト・図・会話形式が多めで理解しやすいです。

ぱっと見で何が書いてあるのか読みやすいのが助かります。

将来のことを考えるようになってから周囲の話が耳に入ってくるようになったのですが…。

「NISAがいいぞ」「iDeCoはやっておいた方が良い」

私には呪文のようにしか聞こえません。

私と同じような方には、「お金の大学」があっていると思います。

きっとお金の勉強初心者で身構えている方でも、明日には得意げに話していることでしょう。

私がそうでした。

読んだ後すぐ行動に移せました

私が主に実践したことは以下の3つです。

  1. 保険の見直し
  2. 格安スマホへの変更
  3. 副業開始

いつかやりたいと頭の片隅にあったことが実現できました。

保険の見直し

保険って難しいイメージがありますよね。

しかし、この固定費はかなり削れるようなのでそんなことは言っていられない。

まず日本人は保険の掛け過ぎであることが分かりました。

1番の学びは、保険と貯金は分けるべきということ。

掛け捨てと積み立てについてですね。

何も知らなければ積み立てを選んじゃうところですが、生命保険は安い掛け捨てにしました。

これについては本書を見ると詳しく載っていますので見てほしいです。

このお陰で保険の窓口で掛け捨てを選べて大幅に得することができました。

格安スマホへの変更

今まで某キャリアスマホを使用し、月に5GBの使用で7,000円ほど支払っていました。

格安スマホについて、聞いたことはあったけど、

「手続きがめんどくさそう」、「速度が遅くなりそう」と嫌煙していました。

結論から言うと、意外と簡単で速度は全く変わりません。

本書でも格安CIMの乗り換え方を解説しています。

それに販売側も乗り換えて欲しいので、それはそれは丁寧に教えてくれます。

私はショッピングモールでキャンペーンをしていたワイモバイルに変更しました。

正直時間はかかりましたが、月額3,500円以内で15GBも使えるようになりました。

副業開始

「稼ぐ力」でちらっと言いましたが、本書がきっかけで当ブログを立ち上げました。

SNSの発信を全くしたことがないのに、自分でも驚きです。

本書に登場するヒトデブログさんのサイトを拝見しましたところ、手順が1~10まで丁寧に書いていて驚きました。

頭空っぽにしてそのままので手順でサイトができちゃいました。

「お金の大学」とヒトデブログさんの人を動かす力が凄すぎる…!

【お金の大学】のSNSの評判

【お金の大学】の良い評判まとめ

【お金の大学】の良い評判まとめ

「お金の大学」の口コミをSNSやネットから独自に調査した評判をまとめました。

Amazonの評価は、R6.6.12現在で、16,223件の投稿に星が4.5とかなりの高評価。

まずは良い評判から見ていきましょう。

良い評判まとめ

  • イラスト多めで分かりやすい
  • 固定費の見直し方が具体的に書いていて実践しやすい
  • お金の勉強初心者に優しい
  • お金を増やすことができた
  • NISAを始めました
  • 読んで実践でき、人生が変わった

イラスト多めで分かりやすい

「読みやすい」「理解できた」という声が圧倒的に多いです!

その理由の一つとして、イラストや図の解説が多いことが挙げられていました。

確かに字を読まなくても、パッと見で何を伝えようとしているか分かります。

文章も会話形式で、両学長の軽快な関西弁が分かりやすいという声もありました。

固定費の見直し方が具体的に書いていて実践しやすい

5つの力で最も大切な、「貯める力」の章にある、固定費の見直し方が分かりやすくて実践できたという声がありました。

SIMフリースマホの替え方など気になってても、調べるのがめんどくさい内容も分かりやすく解説してくれています。

さらに、SIMフリーの品質や通信速度など、デメリットについても解説しているので親切です。

お金の勉強初心者に優しい

よく「お金の大学」と比較される本として、「お金の超基本」があります。

どちらも分かりやすいですが、初心者には「お金の大学」が分かりやすいと評判です。

理由として、

  • イラスト、図、会話形式の文章
  • お金について大枠で5つの章に分かれていて分かりやすい
  • 最低限おさえておきたい知識だけ載っている
  • 文章が少なめ

その為、ある程度金融の知識がある方にとっては、内容が薄く感じるかもしれません。

まさにお金の勉強初心者の方のための入門書ですね。

お金を増やすことができた

固定費等の支出を抑えることができた人、転職で成功した人、副業で収入を増やした人などがいます。

「お金の大学」の本によって知識を得た方、背中を押された方の両方がいます。

副業の時代と聞いてもピンとこなかった方でも、本書の説得力の高さに行動に移したようです。

私もそのうちの一人で、SNSは見る専門だったのに、ブログが仕事になりました。

NISAを始めました

NISAなどの投資を始めた方もいるようです。

副業や転職、固定費の見直しに比べたら少数ですが、投資を始めた方も少なからずいます。

本書を読んで副業を始めた私も、今後余裕を持てたら始めたいと思います。

また、本書で好印象なのは投資を強くおすすめしていない点です。

しっかりと生活できる分の貯蓄(生活防衛費)を貯めてから検討することをおすすめしています。

その為、固定費の見直しや収入の増加によって投資をする方が少しずつ増えてくるのではないかと思います。

読んで実践でき、人生が変わった

「お金の大学」の本に出会ってから人生が変わったという方が実に多い。

それもそのはず。

すぐに実践できて、すぐに効果を実感できることが多いのですから。

固定費の見直しなんて始めたら1~2ヵ月で、月の1万円前後の変動が期待できます。

また、仕事は人生に大きくかかわりますよね。

そこで、転職に成功して収入が上がったり、副業で収入の経路が増えることで精神的にゆとりが出たりと嬉しい変化が期待できます。

まさに人生が変わったと思うことでしょう。

【お金の大学】の気になる評判まとめ

【お金の大学】の気になる評判まとめ

「お金の大学」の良い評判を紹介してきましたが、

中立的な立場でしっかりと気になる評判もご紹介していきます。

気になる評判まとめ

  • 内容が薄く感じる
  • 内容が難しい
  • リベ大信者が怖い・怪しい

内容が薄く感じる

本書は、

  1. 貯める
  2. 稼ぐ
  3. 増やす
  4. 守る
  5. 使う

という5つを紹介しています。

ですので、1つの章がどうしても基本的な内容になり、深堀りはできないんだと思います。

ですので、お金の知識がある程度ある方には向かず、初心者向けといえるでしょう。

内容が難しい

一方で「お金の大学」の内容が難しくて、ついていけないという口コミもありました。

分かりやすいという意見がある一方、難しいと思う方は一定数いても不思議ではありません。

私も保険とか税金とかインデックスが…など聞くと正直耳を塞ぎたくなります。

分かりやすい書籍であることには変わりありませんが、分からない章はそれに特化した書籍を探したり調べることで解決できるかと思います。

リベ大信者が怖い・怪しい

まずリベ大とは、「リベラルアーツ大学」の略称であり、お金の大学の著者・両学長が運営するコンテンツです。

「自由を望むすべての人に、自由を。」を、理念に掲げ、金融教育の提供・配信を行っています。

そこで「怪しい」「宗教っぽい」などという口コミが挙がっています。

その原因は一部の熱狂的なファンのせいです。

原因の例

  • 両学長の考えを妄信している
  • 妄信しているがために、少しでも意見が違うと批判する人がいる
  • リベシティの入会を強く勧める人がいる

リベシティとは、お金の大学やリベ大で紹介している「お金にまつわる5つの力」を高めるためのコンテンツがある、コミュニティです。

確かに、本書は130万部も売り上げるほどの良書であり、著者の考えは素晴らしいです。

ですが、一部のファンによるものですが、他人に考えを強要しようとする言動は良くはないですよね。

それだけ「お金の大学」は多くの方に愛されている証でもありますが。

まとめ:お金の勉強を今から始めるなら絶対おすすめ!

今回は「お金の大学」について紹介してきました。

実際に読んだ感想と評判をまとめると、お金の勉強初心者の方におすすめな事が分かりました。

お金に関する書籍を何冊も読んできましたが、こんなに読みやすくて、行動できる本は他にありません。

ぜひお金について不安を抱える全ての方に読んでいただきたいと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

それでは良い一日を~

サービス特徴
【公式はこちら】
Kindle Unlimited
500万冊が読み放題
30日間無料体験あり
【公式はこちら】
オーディブル
12万冊が聴き放題
30日間無料体験あり
スマホで読めます

最後に:あなたも書評を書いてお小遣いを稼いでみませんか?

ブックレコメンドという書籍の紹介メディアをご存じでしょうか?

簡単に言うと、お題の書評を書いて、次にあなたがおすすめの書籍の書評をして、選ばれると賞金がもらえるんです!

感想を書いてお金をもらえるかもしれないなんて、読書好きには嬉しい情報ですよね。

2024年12月、2025年1月の課題本が、まさに「【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学」なんです!

興味がある方は、ぜひ下のページをご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
オーシャンBLOG2サイトアイコン

オーシャン

読書したらチート過ぎ!
残業男⇒必ず定時退社マンへ
他にも、
筋トレ・副業に目覚める、人間関係が楽になるなど人生が好転しました。その経験から本の素晴らしさを当サイトを通して発信していきます!
【実績】
〇年間読書数:500冊
〇KindleとAudible歴2年
〇保有資格:作業療法士
〇筋トレ歴:6年

-要約・書評